こんにちは、たじたじ(@tajitaji110)です。
このブログでは、キャンプを中心としたアウトドアに役立つノウハウや、ギアについて紹介しています。
今回は、
冬キャンプで人気のお座敷スタイルについて教えて欲しい。
デメリットはないの?
そんな質問にお答えしていきます。
記事の内容:
- お座敷スタイルとは
- メリット/デメリット
- 土間スタイルについて
<プロフィール>
- キャンプ歴2013年~
- 冬キャンプ & 焚火好き
- テント泊計100泊以上
多くのキャンパーさんが憧れるお座敷スタイルについて、詳しく解説していきます。
注意しないといけない点だけ先に申し上げておきます。
それは、
地面からの冷気、底冷え対策を怠らないことです。
テント内で、快適に過ごす為には必要な事なので、ぜひ最後まで読んでいって参考にしてください。
それでは本題に参りましょう。
お座敷スタイルとは
お座敷スタイルとは、椅子を使わないで地面に銀マットや敷物等を敷いて、座って過ごすスタイルの事です。
特に、寒さの厳しい冬キャンプで人気のスタイルになっています。
理由について詳しくは↓
お座敷スタイルめっちゃ多いです↓
ほとんど自宅のリビングですね。
そんな人気のお座敷スタイルにもデメリットはあるので、事前に学習しておきましょう。
それでは、メリット・デメリットについて解説していきたいと思います。
メリット
小さな子供でも安心
小さなお子さんがいる場合、お座敷スタイルにすることで、椅子の上で暴れて転倒などの危険を回避できます。
靴を脱いで、テント内を自由に歩き回れるのもいいですね。
子供の手の届くところに危ないものは置かないように注意は必要です。
自宅に近い感覚でくつろげる
お座敷スタイルは、しっかり準備すれば、自宅のリビングの様に快適に過ごせます。
入り口を閉めておけば、人目も気にしなくていいので、ゴロゴロ出来るのは最高ですね。
くつろぎ過ぎて、動くのが億劫になるくらいです。
デメリット
地面からの冷気で冷える
お座敷スタイルに底冷え対策は必須です。
銀マットや、マット、絨毯等を敷き詰めたとして、座ってると冷気を感じるくらいです。
暖房器具を使用していたとしても、お尻など部分的に冷えたりします。
地面からの冷気は、本当にキツイので侮らないように注意して下さい。
対策
私もお座敷スタイルの底冷え対策を色々試してきましたが、一番効果的なのはやはり電気カーペットを敷くことです。
私の経験上、気温が0℃くらいであれば、銀マットや絨毯などを何枚も敷き詰めておけば、乗り越えられます。
ですが、
0℃を下回った場合は、電気カーペットの使用をお勧めします。
気温が0℃以下でも耐えられなくはないですが、やはり座っているとお尻は冷たくなってきます。
冬のキャンプ記事については↓
電源のないサイトでは、ポータブル電源があると安心ですね。
靴を脱いだり履いたりが面倒
テント内に上がるときに靴を脱いだり履いたりするのが面倒。
面倒だと感じる方は
サンダル等を別で用意しましょう。
荷物が増える
お座敷スタイルの出番が増える冬のキャンプは、その他の荷物も増えるので積載に困るのは、冬のキャンパーあるあるです。
銀マットや、マット、絨毯等の敷物だけでなく、快適なお座敷スタイルを目指す場合は、ラックも必要になってきます。
くれぐれも、車の積載重量をオーバーしないように気を付けましょう。
対策
荷物をコンパクトにするしかないです。
いきなり全部を買い替えるのは難しいので、少しづつギアのコンパクト化を目指しましょう。
また、冬用の大きなシュラフ等は、コンプレッションバックを活用すると一回りくらい小さくなります。
詳しくは↓
土間スタイルとは
よくお座敷スタイルと比較される、土間スタイルについても簡単に解説しておきましょう。
テント内の地面にコットやテーブル、椅子などを直接置いて過ごすキャンプスタイルの事です。
こんな感じですね↓
テント内のレイアウトがスッキリして、設営・撤収作業に時間がかからないのが最大のメリットです。
デメリットとしては、ゆっくりくつろぐことが出来ない点になります。
はっきり言って、
テント内でゆっくりゴロゴロしたい方には向いてないですね。
まとめ
この記事では、冬キャンプで人気のお座敷スタイルについて解説しました。
お座敷スタイルだけでなく、どんなキャンプスタイルでも必ずメリット/デメリットは存在します。
なので、
重要なのは自分の装備やサイトの設備関連をよく考えて決めるようにしましょう。
持っている装備、年齢、参加人数、性別、気温等はそれぞれ違うので、自分に合ったキャンプスタイルを見つけるようにしてください。
冬キャンプ用のストーブがまだの方は↓
以上 最後までお付き合いありがとうございました。