本ページはプロモーションが含まれています

ガイロープの使い方を徹底解説!もやい結びと自在金具の2点について

自在金具の写真

こんにちは、たじたじ(@tajitaji110)です。

このブログでは、キャンプを中心としたアウトドアに役立つノウハウや、ギアについて紹介しています。

今回は、

キャンパー

テントに付いてるガイロープの使い方を教えて欲しい!

そんな質問にお答えしていきます。

記事の内容:

  • ガイロープの役割
  • もやい結びについて
  • 自在金具の種類と使い方
この記事を書いた人
たじたじ

<プロフィール>

  • キャンプ歴2013年~
  • 冬キャンプ & 焚火好き
  • テント泊計100泊以上

早速ですが、

キャンプをするときは、ガイロープを張らないと風にあおられてテント倒壊やケガにもつながるので、必ず張るようにしましょう。

ガイロープを正しく張れていないと、周りも巻き込んでしまう危険性がある事を覚えておいてください。

キャンプ初心者の方にも解りやすく説明していきます。

それでは、本題に参りましょう。

欲しかった”逸品”に出会える【hinataストア】

目次

ガイロープについて

ガイロープとは

ガイロープの画像

ガイロープとは、上の写真の赤矢印のようにテントやタープを固定するロープの事です。

張り網とか自在ロープと呼ばれたりもしますが、

たじたじ

一般的によく使われているガイロープで統一していきます。

キャンプ場でガイロープを張らずに過ごしたり、そのまま張らずに出かけたりする光景を目にしますが危ないのでやめましょう。

その時は穏やかでも急に風が吹いてくることもあるので、テントが倒壊する場面も何度か見てきました。

役割

キャンプではテントやタープを地面と固定する為に使われます。

ガイロープで固定することにより、風でテントやタープが煽られても簡単に倒壊しないように支える役目があります。

テントが風に煽られた時は、ガイロープに大きな力がかかるのでポイントを押さえて上手く使えるようにしていきましょう。

地面と固定する時はペグを使うので、同時にペグの使い方もマスターしておきましょう。

ガイロープの種類

ガイロープ 種類

ガイロープは簡単に切れたりすることはありませんが、最近ではオシャレなガイロープに買い替えたりするキャンパーさんも増えているので、選ぶ時に注意しないといけない点を3つ紹介しておきます。

①材質

材質は主に「ナイロン」「ポリエステル」「ポリプロピレン」の3種類あります。

それぞれに特徴があり一長一短なので覚えておくと良いでしょう。

スクロールできます
強度紫外線耐水性
ナイロン
ポリエステル
ポリプロピレン
比較表

②太さ

たじたじ

テントで使用するロープの多くは結びやすい4㎜が一般的です。

自在金具の径に合う太さを選択しないと、うまくテンションがかからなかったりするので、買い替えの時には現在使用しているロープの径を必ず確認しておきましょう。

山岳テント、ソロ用テントであれば3㎜

大型テントだと4㎜~5㎜が目安です。

径が太ければそれだけ強度は増しますが、その分ロープが結びにくくなっていくので気を付けてください。

③長さ

テントやタープを固定するのに必要な長さですが、テント用のガイロープは1本毎にカットされて販売もされています。

こんな感じですね↓

タープ用のガイロープになると、ポールの高さや本数によってロープの必要な長さも変わってくるので、まとまった長さを購入して必要な長さに自分でカットして使った方が良いでしょう。

目安としては2mのポール1本に対して、ロープ1本の必要な長さは3.5mになります。

<参考>

ポールの高さガイロープの長さ
180cm315cm
200cm350cm
220cm385cm
240cm420cm
260cm455cm

*折り返しと結び目を1/4程度の長さで計算してあります。

パラコードとの違い

パラコード写真

最近よくテントやタープの固定に、パラコードを使用されているキャンパーさんもいらっしゃいます。

ですが、パラコードとはパシュートコードの略称で、ガイロープとは用途も違うのであまりおすすめは出来ません。

たじたじ

細いし、滑るので自在金具が上手く引っかからない事が多いです。

全く別物だと考えておいた方が良いですね。

使い方のポイント

テントやタープを購入すると、本体ガイロープ自在金具が別の袋に入っていて自分で取り付ける必要があります。

海外製品では自在が付いていることもありますが、基本的には自分で取り付けると思っておいた方がいいでしょう。

ガイロープの使い方のポイントは2つです。

もやい結び自在金具2つの使い方をマスターしていきましょう。

この2つのポイントを押さえておけば、ガイロープを張ることが出来るので安心してください。

それでは順番に解説していきます。

ガイロープの結び方

もやい結びについて

接続部分の写真

テント(タープ)本体との結び目は非常に重要になります。

なぜなら、結び目が緩いとガイロープをの張り具合を調整する時にほどけてしまったりするからです。

逆に何重にもして強く結ぶと今度はほどく時に大変です。

強度ほどきやすさを兼ね備えた結びが「もやい結び別名:ボーラインノット)」になります。

テント(タープ)との接続部分は最強と謡われる「もやい結び」をお勧めしますので、是非マスターしていって下さい。

写真で解説

①ロープの先端とテントのループです。
もやい結び手順①

②赤い先端をループに通していきます。
もやい結び手順③

③赤い先端側が上になるように輪っかを作ります
輪っかをつくる

④赤い先端を下側からくぐらせて輪っかを通します。
輪っかを通す画像

⑤手前に伸びたロープを下から通します。
ロープを通す

⑥赤い先端を戻しながら輪っかの中央に上側から通します。
紐の通し方

⑦奥の赤い先端を含む3本と、手前の1本を引っ張って完成です
三本を引っ張る

動画

私が初めて結ぶときに参考にさせて頂いた動画を載せておきます。

たじたじ

シンプルで非常にわかりやすい動画です。

是非参考にしてみてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次