こんにちは、たじたじ(@tajitaji110)です。
このブログでは、キャンプを中心としたアウトドアに役立つノウハウや、ギアについて紹介しています。
今回は
効果の高いヒル対策を教えて欲しい!
そんな質問にお答えしていきます。
記事の内容:
- ヒル対策スプレーを探している
- ヒルについてもっと知りたい
- 吸血された時の対処法
※筆者の紹介
キャンプ歴2013年~
計100泊以上です
登山や、渓流釣りなど山奥から戻ってきて着替えるときにヒルに吸血されて「服が血で染まってる」なんて経験は絶対に避けたいですよね。
特に小さなお子さん連れの場合は、ヒルに吸血されたら「2度と行きたくない」と言い出しかねません。
そこで、
実際に私たち家族も梅雨時期の鈴鹿山脈で使用して、ヒルに吸血されることなく無事戻ってこれました。
偶然かもしれませんが、
非常に満足しています。
もしかしたら、商品名に不安を感じている方もいるかもしれませんが、本当にヒルが寄り付いてこなかったです。
ヒルがよく出ると言われる山に行かれる機会があればぜひ試してみてください。
それでは本題に参りましょう。
ヒル下がりのジョニーとは
- 製造販売元:株式会社エコ・トレード
- 代表取締役:西村 隆宏
- 所在地:三重県四日市市高花平1-1-62
- 内容量:140ml
- 販売:アウトドアショップ、ネット販売
<商品の特徴>
- ディート不使用
- 高い効果感
- スプレー式(詰め替え用有り)
ディート(DEET)とは、昆虫などの忌避剤(虫よけ剤)として用いられる化合物である。
引用元:ディート – Wikipedia
市販の虫よけスプレーはディート成分12%以下の商品であれば生後6か月から使用可能ですが、高濃度の30%の商品は12歳以上から使用可能となっています。
ヒル下がりのジョニーは、ディートや他の化学薬品も使用していないのでお子さんでも安心して使えるスプレーです。
ヒルに対する効果も高く、名前の通りヒルがスプレーした部分に到達すると下がっていくので足元を重点的に使用しましょう。
詰め替え用や50mlの携帯用サイズも販売されています。
*地肌に付着しないようにスプレーしてください。
ヒル(ヤマビル)について
一括りにヒルと言っても数多くの種が存在するので、今回は登山やハイキングでよく見かけるヤマビルについてお話していきます
ヤマビルは日本で唯一の陸生ヒルです。
ちょっと見た目がグロテスクなので
私も含めてですが、見た目が苦手な方が多いですね。
ヤマビルの画像が見たい方は↓
ヒルと言われると、上から落ちてくるとイメージされる方が多いと思いますが、近年の研究で上からは落ちてこないと「ヤマビル研究会」により報告されています。
本も出していてタイトルが「ヒルは木から落ちてこない。 ぼくらのヤマビル研究記」となっています。
ヒルは唾液に麻酔成分のような物質が含まれているので、吸血されていても気づかれないことが多いです。
また、同時にヒルジンという物質で血液の凝固を抑えるため、吸血された部分はヒルを剥がしてもしばらく出血します。
命にかかわることはないので安心してください。
梅雨時期の鈴鹿の山で使用
東海地方では有名なヒルが発生する鈴鹿山脈で梅雨時期に登る機会があったので、「ヒル下がりのジョニー」を使用してきました。
鈴鹿山脈では藤原岳周辺の北部エリアに特に多いと言われていますが、今回は釈迦ヶ岳の登山になります。
結果から先に申し上げますと、雨の日の翌日に子供2人を含め5人で登ってヒルの被害は0でした。
購入するとき悩みましたが、
ヒル下がりのジョニーを選択して良かったです。
駐車場で料金を払う時にスタッフの方から「今日はヒルが多いから気を付けてね」と声をかけられていたので内心ビクビクして多めにスプレーしました。
1時間くらい歩いたらヒルの確認と両足にスプレーをひと吹きして登ってます。
道中でヒルの被害に遭われた方にも2組ほどお会いしました。
登山道は下の写真のように山頂付近まで木々に囲まれてます。
子供たちも最初は得体の知れないヒルに怯えていましたが、途中からはいつも通り遊びながら登頂することができました。
ヒルに吸血されたら
①ヒルに吸血されたらすぐに引き剥がしましょう。
虫よけスプレーか食塩を振りかけると簡単に引き剝がすことが出来ます。
ヒルに塩をかけるとナメクジと同じで浸透圧の働きにより、塩に身体の水分を一気に奪われて脱水症状となり縮んでいきます。
②傷口を流水でよく洗いましょう。
かゆみや腫れを軽減することが出来ます。
③抗ヒスタミン成分の入ったかゆみ止めなどを塗ります。
その後、出血が続くようならガーゼを当てて止血するか、絆創膏を貼っておきましょう。
まとめ
ヒル対策には「ヒル下がりのジョニー」が高い効果を発揮してくれますので、是非お試しください。
ディート不使用で小さいお子さんから使用可能です。
インパクトあるネーミングに負けない良い商品だと思いますが、過信は禁物なので食塩は持って行くようにしましょう。
その他の虫対策はこちら↓
》虫嫌いな奥さんでもキャンパーになれた!キャンプ場での虫4選と対策 | たじたじの外遊び (tajitaji110.com)
以上 最後までお付き合いありがとうございました。